本日の稽古は、斜行、膝行法からスタート。
昇級審査を目指す稽古ですので、臂力の養成から相対で行い、模擬審査の前の模擬模擬モードです。
うーん、もう少し。
残り時間は繰り返し指定技で、ランダム稽古をしました。
最初の昇級審査は、指定技で?となっても仕方ないと思います。でも、”新技”では次に進めません。
4級までの審査でやっていた基本的なところは、忘れずにやっていきましょう。
合気道みことでは、仕手(技をかける側)、受け(技をかけられる側)の動きを確認しながら稽古を行っております。型稽古を通し技の感覚を掴み、協力し合いながら上達を目指します。