本日の稽古は、斜行、膝行法からスタート。臂力の養成(一)(二)を行いました。
受身各種はなしで、それぞれ稽古。
稽古中に小学生TちゃんとMくんのプレ模擬審査をしました。
終了後感想を聞いたら、Tちゃんからすぐにもう少しかな、と。Mくんもその様子。
次また一緒に集中して稽古して、模擬審査としました。
足りてないがわかっているので、次は出来ると思います。楽しみです!
稽古終了後、昨日に引き続きみこと初茶帯の免状をお渡ししました。
今日も次に向けて座技の稽古をされていました。大人も楽しみです。
合気道みことでは、仕手(技をかける側)、受け(技をかけられる側)の動きを確認しながら稽古を行っております。型稽古を通し技の感覚を掴み、協力し合いながら上達を目指します。