本日の稽古は、斜行、膝行法、臂力の養成(一)(二)からスタート。受身各種を行いました。
その後別れてそれぞれ稽古。
小学生も大人も、次に審査に向けて稽古しています。ペースはそれぞれですが、進んでいます。
来週模擬審査で、月末審査を目指しています。楽しみです!
先日体験に来ていただいた小学生Aくん、今日から稽古開始でした。
小学生クラスの稽古は、稽古時間の前半は大人と一緒に基本動作と受身までやっています。その後今日はどう稽古するか話します。
今日はなんだかみんな積極的でした。意見がしっかりで、そして優しい。
その通りなので、お任せしました。
稽古の後、Aくんに今日どうだった?と聞いたら、楽しかった!と。
さらにその後、稽古後の着替えまで、ケアされてました。
大人、負けてられないですね。
合気道みことでは、仕手(技をかける側)、受け(技をかけられる側)の動きを確認しながら稽古を行っております。型稽古を通し技の感覚を掴み、協力し合いながら上達を目指します。