本日の稽古は、斜行、膝行法、臂力の養成(一)(二)、受身各種からスタート。
技は、一般4級技を行いました。
一通り動けて来ていますので、気にしてやって欲しいところを伝えて、繰り返し稽古しました。
稽古には段階がありますね。
でもまずは、繰り返し稽古して動けるようになること。動けるようになって終わりではなく、相手と合わせたり、受けについても考えたり、やることいっぱいです。
大変ですが、合気道の楽しいところと思います。
稽古を重ねて、上達しましょう!
合気道みことでは、仕手(技をかける側)、受け(技をかけられる側)の動きを確認しながら稽古を行っております。型稽古を通し技の感覚を掴み、協力し合いながら上達を目指します。